|
木枯しの少女/ビョルン&ベニー
1972年
イントロのギターで哀愁ポップスファンの心をぐっとつかんでしまう。後に女性2人を加えてアバになる。ビョルン&ベニーが最も売れた国は日本らしい。ジャケットのギターがスウェーデンの国旗になっている。 |
|
ストップ・ザ・ミュージック/レーン&ザ・リーキングス
「プレイ・ザット・ファンキー・ミュージック」(ワイルドチェリー)とか「ダンス・トゥ・ザ・ミュージック」(スライ&ザ・ファミリー・ストーン)と曲のタイトルが似ているので、そういう感じの曲なのかと思ったらマイナー・コードのポップスだった。GSっぽい。 |
|
ギミー・ギミー・ギミー/アバ
北欧と言えば60年代はスプートニクス、70年代はアバ、80年代はヨーロッパ。90年代は誰だろう。 |
|
夏からふたり/フレンドシップ・トレイン
1973年
スウェーデンのグループ。ビョルン&ベニーに似た雰囲気で、A面はずっとコーラスで歌われる。男性4人女性1人。ギター3人、ピアノ、バイオリンの構成で、B面はバイオリンが使われる。 |
|
ポーリシュカ・ポーレ/赤軍合唱団
有名なロシア民謡を本場のソビエト陸軍の合唱団が歌っている。仲雅美も同じ曲を同じ時期にリリースしてヒット曲になった。TBSのドラマの主題歌。 |
|
悲しきバラライカ/エミリー・スター・エクスプロージョン
1980年
思いっきりロシア民謡路線。バラライカはギターに似たロシアの民族楽器で、ロシア出身のロック・バンドにはボディが三角形のバラライカ型ギターを持っているメンバーがいたりする。メンバー構成から何からほとんどボニーMの二番煎じ。 |