 
          オアシスエリアのインフォメーション。落とし物もここに集約されます。
 
          3日目の午後1時すぎ。落とし物が増えてきたので種類別に分類されています。自分の物が見つかれば自己申告で取得できると思われます。
 
          雨が降るとシートが掛けられます。
 
          インフォメーションの内部。インフォメーションには臨時の固定電話が開設されているようです。
 
          インフォメーションの隣にあるインターネット・カフェ。利用は無料ですが1人1回20分まで。
 
          フジロッカーズ・エクスプレスのネット・カフェ版。1日目午後。左からごみ箱アート、子ども、バイク。
 
          フジロッカーズ・エクスプレスのネット・カフェ版。2日目午後。上はヘアスタイルと靴。下はおすすめ飲食物。
 
          フジロッカーズ・エクスプレスのネット・カフェ版。2日目夜。
 
          フジロッカーズ・エクスプレスのネット・カフェ版。3日目午後。
 
          インフォメーション隣の掲示板。
 
          インターネット・カフェの隣がスペースシャワーTV。
 
          乾電池交換と携帯電話充電サービスをしているマクセル。
 
          スペースシャワーTVでPR出演するアーティスト。
 
          マクセルの前にあるテーブルといす。後方はオアシスエリア。