 
          NGOビレッジの奥にあるドームテント。
 
          ドームテントの前でWOWOWから取材を受ける人。通風のためドームテントの下の方を開放していますが、閉め切っていると蒸し風呂状態だと思われます。
 
          NGOビレッジに出展した団体を紹介する立て看板。
 
          日本国際ワークキャンプセンター。世界の若者が共同生活しながらボランティア活動をして交流する団体。
 
          同団体。1テントに2団体ずつのスペースのようです。
 
          SAVE THE下北沢。
 
          世界の医療団。国境なき医師団から分派した団体。国境なき医師団が治療すること自体に主眼を置いているのに対し、世界の医療団は、治療を受けなければならない状況を報告することを重視しています。治療を受けなければならない事態、あるいは医師が海外まで治療に行かなければならない事態を起こす原因は多くの場合戦争や紛争なので、ジャーナリスト的医療団とも言えます。
 
          メイク・サム・ノイズ・キャンペーン。
 
          A SEED JAPAN。
 
          ファンサバ。西アフリカの文化、音楽を通じて社会を考える団体。
 
          麻こころ茶屋。まこころちゃや。ヘンプのビールとコーヒーを販売。
 
          カルカッタ・レスキュー。インド・コルカタで活動。
 
          アジア日本相互交流センター。フィリピンを中心に活動。
 
          エコ・ライフ・ネットワーク・サイクリング。