フィオナ・アップルはアメリカ出身の女性シンガー・ソングライター。1977年生まれ。オルタナティブロック時代の代表的な女性シンガー・ソングライター。寡作でシングルもほとんど出さないが、アルバムは出すたびに絶賛されている。
1996年。バンドサウンドを基調とする弾き語り風のボーカル曲が中心。フィオナ・アップルは高い声ではないので歌い上げるようなメロディーは少ない。歌い方はロックよりもジャズやシャンソンに近い。それほど前衛的ではなく、従来型のロックやポップスでもない。歌詞は10代としては成熟している。「クリミナル」収録。
1999年。シングル盤。ビートルズのカバー。「真実」の日本盤ボーナストラックにも収録されている。
1999年。邦題「真実」。アルバムタイトルが長いので「WHEN THE PAWN」と略されることがほとんど。バンド演奏はライブ感を残した90年代的な音で、メロディーはギターではなくピアノ、キーボード、ストリングスが主導する。震えのある低めの声が、社会に出る20代前半の不安と士気を感じさせる。アコースティックなオルタナティブロック、あるいはニューヨーク特有の小さなサークルでの弾き語りような雰囲気だ。
2005年。ストリングスを多様なキーボードとシンセサイザーで代用した。シンセサイザーは電子音ではなく聞き慣れた音を使う。シンセサイザーがあっても雰囲気としては90年代に流行したアンプラグドコンサートだ。ピアノは低音を中心にリズムをとるために弾かれ、ピアノ自体がソロでメロディーを弾くことは少ない。間奏でも何かの楽器が単独でソロをとらない。フィオナ・アップルのボーカルはやや自信が出てきた。
2012年。邦題「アイドラー・ホイール」。プロデューサーがドラム、パーカッション奏者になったので、前作から演奏がかなり変化している。パーカッションとピアノが中心となり、キーボードやシンセサイザーはほとんど使われない。メロディーも打楽器や減衰音で構成される。したがってフィオナ・アップルのボーカルとピアノが前面に出てくる。演奏がピアノと打楽器だけという曲も多い。1曲の中でボーカルの表現の幅が大きく広がった。電子音で前衛的なアルバムにするのとは逆方向での挑戦をしている。「ホット・ナイフ」はボーカルハーモニーを本格的に取り入れている。このアルバムの特徴のひとつに、足踏み、太もも、枕が楽器と同様に記載されているという点がある。音の発生源としてそれを使ったとみられるが、身近にあるものを音として使うブリコラージュ的発想は、生活に根ざしたアマチュア志向が感じられる。
2020年。前作の曲調をさらに押し進め、演奏のほとんどを打楽器で構成している。メロディー楽器はピアノ、メロトロン、ウーリッツァー、ギターなど最小限で、多くの曲は打楽器の打突音が曲を駆動する。「リレイ」「ニュースペーパー」はギターと打楽器以外の音がほとんどない。フィオナ・アップルのピアノはもともと左手が中心で、リズムやベースの役割が多かったので、ピアノが曲の情緒を主導することはほとんどない。ボーカルハーモニーが多くなっていることも前作から引き継がれている。「フォー・ハー」はボーカルハーモニー中心で楽器演奏はドラムしか出てこない。「アイ・ウォント・ユー・トゥ・ラブ・ミー」「ヘビー・バルーン」はボーカルの表現も大きく広げている。アルバムタイトル曲は4匹の犬の鳴き声が入っている。リズムもメロディーも全て電子音で構成できる現在、声とパーカッションを中心とする肉体性、身体性を強調するところに批評性がある。「シャメイカ」収録。