DESTINY'S CHILD

  • アメリカのアフリカ系女性ボーカルグループ。ビヨンセが在籍するアイドルグループ。
  • メンバー交代を経て2005年に解散している。

1
DESTINY'S CHILD

1998年。アメリカ、ヒューストン出身の女性4人組。ジャケットの左からケリー、ビヨンセ、ラトーヤ、ラタヴィア。フージーズのワイクリフ・ジョン、クリス・クロスを制作したジャーメイン・デュプリがサウンドの制作にかかわっているので、演奏はヒップホップになっている。メンバーのボーカルにラップは含まれないが、共演する男性アーティストはラップになることもある。メンバーは全員が16歳だという。このアルバムを聞いている限りでは、誰かがメーン・ボーカルになっているのか、全員がメーン・ボーカルを取れるのかは分からない。多分、曲ごとにメーン・ボーカルが異なる。ミドルテンポの落ち着いた曲調が多く、若さを前面に出したサウンドではない。「ノー・ノー・ノー・パート2」がヒット。日本盤はボーナストラックに「アメイジング・グレイス」を収録。

2
THE WRITING'S ON THE WALL

1999年。アルバムタイトルの「ライティングズ・オン・ザ・ウォール」は英米のロック、ポップスでよく使われる慣用句で、旧約聖書のダニエル書に由来する。これまでピンク・フロイド、ジョージ・ハリソン、チープ・トリックなどが引用している。イギリスのロックバンド名にも存在する。宗教上の意味は「(エルサレムを支配する)新バビロニアの滅亡の前兆」で、今日の一般的意味は「不幸や破滅の前兆」である。ほとんどの場合「ある対象(多くは「神」)を信じ、祈っていれば不幸や破滅の後に大きな幸福が来る」ことを示唆する。このアルバムに当てはめれば、「ある対象」がデスティニーズ・チャイルドであることは容易に想像できる。前作よりも快活になり、リズム、ビートを前面に出している。若さを強調したと言ってもよい。オープニング曲からサウンドの変化が分かる。ヒップホップ風ソウルというよりはダンス音楽になっている。特に「ビルズ・ビルズ・ビルズ」ではボーカルとバックの演奏が同調し、打楽器的なサウンドだ。男性ゲストはいないのでヒップホップ・ボーカルもない。

3
SURVIVOR

2001年。ラトーヤとラタヴィアが抜け、ミッシェルが加入、3人組になった。前作をさらにダンス寄りにし、キーボードの量を増やした。人数が減ったにもかかわらずコーラスは厚くなっている。「サヴァイヴァー」はイントロのストリングスのようなキーボードが曲に対する期待を大きくする。「ブーティリシャス」はスティービー・ニックスの「エッジ・オブ・セブンティーン」を引用。「アップル・パイ・ア・ラ・モード」や「セクシー・ダディ」は技巧的なボーカル・ハーモニーで、他グループにありがちなボーカルの能力差が感じられない。「ハッピー・デイズ」は明るいメロディーで歌詞もすばらしく、ヒット性に富んだ曲だ。「エモーション」はビー・ジーズのカバー。「ゴスペル・メドレー」はアカペラ。

4
DESTINY FULFILLED

2004年。ヒップホップ路線に戻り、「ソルジャー」はT.I.が参加している。すべての曲で誰がボーカルを取っているかの名前が記されている。ほとんどの曲は3人がそれぞれソロを取る。ビヨンセが歌う割合が多い。2005年に解散。

 
#1'S

2005年。ベスト盤。全米1位のシングル7曲を中心に選曲。全米1位ではないのは「ノー・ノー・ノー」「バガブー」「ジャンピン・ジャンピン」「サヴァイヴァー」「エモーション」「ルーズ・マイ・ブレス」「ソルジャー」「ガール」「ケーター・2・U」の9曲だが、R&Bチャート1位や全英1位を除くと「ソルジャー」「エモーション」「ガール」「ケーター・2・U」の4曲になる。「スタンド・アップ・フォー・ラヴ」はデスティニーズ・チャイルドの最後の曲としてオープニング曲で収録。「チェック・オン・イット」はビヨンセの新曲、「フィール・ザ・セイム・ウェイ・アイ・ドゥ」は新曲。

LIVE IN ATLANTA

2006年。ライブ盤。日本のみ発売。

LOVE DESTINY

2008年。デスティニーズ・チャイルド、ビヨンセ、ケリー・ローランド、ミッシェル・ウィリアムスのヒット曲のほか、ビヨンセの妹のソランジュ等の曲を集めた企画盤。未発表曲もある。20曲のうちデスティニーズ・チャイルドが4曲、ビヨンセが6曲、ケリー・ローランドが4曲、ミッシェル・ウィリアムスが2曲、その他4曲。ビヨンセの「オネスティ」はビリー・ジョエルのカバー。ソランジュの「アイ・ディサイデッド」はシュープリームスのカバーに聞こえるがカバーではない。日本のみの発売。

LOVE SONGS

2013年。ラブソングのベスト盤。「ニュークリア」は新曲。