ASTRAL DOORS

  • ワザリング・ハイツのボーカル、ニルス・パトリック・ヨハンソンが在籍するスウェーデンのバンド。
  • ボーカル、ギター2人、ベース、ドラム、キーボードの6人編成。
  • ロニー・ジェイムス・ディオまたはトニー・マーティンを思わせる力強いボーカルを聞かせる。

1
CLOUDBREAKER

2003年。ボーカルはパトリック・ヨハンソン。ギター2人、キーボードを含む6人組。スウェーデン出身。曲は分かりやすく、オーソドックスなハードロック。ブラック・サバスのトニー・マーティンやロニー・ジェイムス・ディオのような歌い方で全編を通している。一本調子でもあるが、それが改善されれば北欧で屈指のボーカルになる。キーボードはほとんどがオルガンで、ヤンス・ヨハンソンのようなタイプではない。

2
EVIL IS FOREVER

2005年。前作と同路線。ミドルテンポの方がボーカルの実力を発揮しやすいのはいうまでもないので、もっとドラマチックに展開した曲が増えてもよい。現在のディオとは、曲の質においては比較にならないくらいよい。作曲はボーカル、ギター、ドラムが中心。ハードさへの欲求をいかに抑えるかがこのバンドのポイントだ。ギター、キーボードが目立とうとしないのはすばらしい。

3
ASTRALISM

2006年。曲がすばらしく、ハードな曲でもボーカルの実力を堪能できる。ミドルテンポでなくても質の高い内容になった。傑作。

4
NEW REVELATION

2007年。パトリック・ヨハンソンの歌い方はまとわりつくような感じで、それが暑苦しさにつながっているが、「フリーダム・ウォー」や「バスターズ・サン」のように、力を込めない部分での表現力を磨けばさらに評価が上がるだろう。パトリック・ヨハンソンを聞く人の大多数はロニー・ジェイムス・ディオとトニー・マーティンを比較対象とするので、力を込めなくても十分通用する歌唱を次作以降で示せるかどうか。バックの演奏は前作までと同様。曲によってはもう少し楽器の数を減らしてもよい。

5
REQUIEM OF TIME

2010年。レインボーをハードにしたサウンド。曲が覚えやすく、ほとんどの曲でサビが歌えるようになる。ボーカルがニルス・パトリック・ヨハンソンでなくとも注目されるメロディーだ。バラードがほしい。

6
JERUSALEM

2012年。ギターが1人抜け5人編成。ジャケットもタイトルも宗教を思わせるが、曲は西洋史を題材にした歌詞と、そうでない歌詞に分かれる。バンドのイメージを外部の要素に頼っていないので、雰囲気を何かに合わせる必要なくハードロックにできる。ボーカルは力強さがありながら、さらに重ね録りしているところがある。ハードロックとして質が高い。